スピリチュアルと科学の統合
陰陽五行・チャクラ・数秘術などのスピリチュアル知識と メタ認知・予防医学・自己効力感など科学的視点を融合し 心と身体の調和を探る“心の処方箋”をお届けします。
新着記事
New articles
数秘術関連記事
Numerology
お客様の声
Customer’s Voice

薬に頼る前に知ってほしい「未病」とは?|心と体を整える第一歩
はじめに 最近よく耳にする「未病(みびょう)」という言葉。なんとなく「病気になる前の状態」というイメージはあるけれど、実際にはどういうことなのか分かりにくい、という声をよくいただきます。 私は薬剤師として40年、延べ38万人以上の方の健康に寄り添ってきました。その中で、「病気」と診断される前にすでに体や心はたくさんのサインを出していることに気づいてきました。そのサインを見逃さずにケアすること――それこそが未病の考え方なのです。 未病とはなにか? 「未病」という言葉は、中国の伝統医学「黄帝内経」にも登場します。そこには「未だ病まざるを治す(病気になる前に整える)」という記述があります。つまり未病とは、病気ではないけれど健康でもない中間の状態のことを指します。 現代医学では、血液検査や画像診断で「異常なし」と言われても、本人は「疲れやすい」「眠れない」「イライラが続く」「気力が出ない」と感じることがありますよね。これこそ未病のサインです。 未病のサインにはどんなものがある? 朝起きても疲れが取れない 眠りが浅く、夢ばかり見る 気分が落ち込みやすい、やる気が出ない 肩…


初めまして
薬剤師歴40年の私が「数秘×予防医学ブログ」を始めた理由|心と体を整える“心の処方箋” はじめに 健康や心のことについて調べると、世の中には本当にたくさんの情報があふれています。ダイエット法、健康食品、ストレス解消法、最新の医療…。けれど、それを実践しても「なぜか心も体もすっきりしない」「自分に合っているのか不安」と感じる方は少なくありません。 私は長年、薬剤師として病院や薬局で多くの方と向き合ってきました。気づけば40年、延べ35万人以上の方の健康をサポートしてきたことになります。その中で、強く実感したことがありました。 「薬だけでは人は本当の意味で元気にならない」ということです。 もちろん薬は必要ですし、命を救うこともあります。でも、病気の根っこには「その人の考え方のクセ」や「生き方の選び方」「心のあり方」が深く関わっているのです。そこを整えなければ、何度でも同じ不調が繰り返されてしまいます。 私が数秘や予防医学に出会った理由 薬剤師として働きながら、「もっと人を根本から元気にできる方法はないか」と探し続けていました。そんなときに出会ったのが 数秘学 でした。 数秘は単な…
カテゴリー一覧
Category
							

